ご覧いただきありがとうございます。
もう一台TV2サンバースーパーチャージャーも出品していますのでどちらかが売れたらなという思いでの出品です。
リアエンジンのターボ、切替4駆でデフロック付きというメーカーではもう出てくることは無いと思うスペックです。
車検は今年の5月14日までです。
3年ほど前に購入しました。タイミングベルトは前回車検時116900㎞時に交換しました。
仕事で使用しているので距離は伸びます。
ご覧の通りアルミ以外ノーマルです。
アルミホーイールはSSRタイプC 5J+45で非常に軽量です(不要な場合は落札金額より2万円値引き、適当な鉄ホイールに交換します)
純正タイヤの155/70R13(約547ミリ)から155/55R14(約526ミリ)へと外径を若干小さくしてあるのでターボが効き始めると上り坂でもストレスなく上っていき気持ちよく走ります。
※その分回転は高くなるので燃費は落ちていますがそれでもメーター読み満タン法で600km走る場合もありました。
また外径を小さくした分車高が低くなっていますので場所によっては注意が必要かもしれません。
エアコン効いています(メーターの調子が悪かったのでメーターを交換したのですがその際エアコンボタンを外す必要があり同じように付けたのですが接触の関係かONOFFの点灯が分からなくなってしまいました)
現在再びメーターが壊れています。速度計の針が走行中に取れてしまいました。その際音が凄く振り切る状態まで動いたのでワイヤーの方?が原因かもしません。要修理です。
今デジタルメーターを付けていますが安物なのでGPSの受信感度が悪いです(トンネル内では0キロになります)
4駆、デフロックの切替問題ありません。
2駆の状態でもデフロックが使えるので試しにサンバーの4駆でないと登れない坂を2駆のデフロックを効かせ試してみたところ無理やりですが登り切ってしまい驚かされました。
デフロックはやはり心強いです。
主に通勤で使用していますが古い車両ですので傷、汚れあります。
下回りに気になるような大きな錆びや腐食はありません。
ショックは抜けていますので乗り心地はフワフワです(サンバーの方がカッチリしています)
運転席のカギの開閉がかなり固かった(渋かった)ので出品の際直るかと思いキーの差し込み部分にCRCを吹き付けたところ閉まらなくなってしまいました…現在内側からも運転席は閉めることが出来ません。
右リアのドアが強めに閉めないと半ドア状態になります(閉まっても若干チリが合っていません)
同じく右リアのドアが外から開けれません(ドアの中の部品が破損しています)
バックドアのショックが抜けてきていて全開にしても若干下がって止まります。
オイルが減るので現在LOVCAの15w50を入れています。ワコーズのWPCを入れ若干減りは遅くなった気はしますが。
デスビ取り付け部分からオイル滲みがあり駐車後しばらく経つと数滴落ちている感じです。
走ってきてオイルが焼けているのかエンジン回り(タイヤハウス回り)から白く煙があがり時間とともに収まります。
写真にあるように天井にマジックで落書きがしてあります。
社外マフラーがあるのでオマケでお付けします。
ターボタイマーが付いています。
玉数も少なくなってきたので直して乗れる方にご検討いただけますと幸いです。
27年前の中古車です。他にも見落としもあると思うので可能な限り現社確認、試乗をお願いいします。
お支払いは銀行支払い(楽天銀行)となります。
落札後24時間以内にご連絡ができ、48時間以内にお支払いが可能な方のみご検討をお願いいたします。
陸送手配は出来ませんので落札者様でお願いいたします。
また名義変更後でしたら乗って帰ることも可能です。
写真に写っている小物等は外します。
お取引の流れですが以下のどちらかになるかと思いますので落札後お教えくださいませ。
乗って帰る場合
①まずは落札者様よりご連絡をお願いいたします。その際スムーズなお取引の為に電話番号をお教えくださいませ。
②お支払いをお願いいたします。
③ナンバーと車検証等を郵送いたします。
④ナンバー到着後1週間以内に名義変更、税止め処理をお願いいたします。
⑤新ナンバーと車検証をお持ちいただき引き渡しとなります。
陸送する場合
①まずは落札者様よりご連絡をお願いいたします。その際スムーズなお取引の為に電話番号をお教えくださいませ。
②お支払いをお願いいたします。
③陸送時必要な車検証情報をお伝えいたします。FAXがあればお送りいたします(陸送業者さまが陸送時に車検証とナンバーは不要であれば先に郵送させていただきます)
④陸送手配をお願いいたします。
⑤車両到着後1週間以内に名義変更、税止め処理をお願いいたします。
⑥新車検証のコピーをFAXか郵送にてお送りいただき確認をさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
(2025年 1月 29日 15時 13分 追加)
WPCでなくEPS(エンジンパワーシールド)でした。
(2025年 1月 29日 15時 16分 追加)
クラッチが遠い(クラッチペダル上の方で繋がる)です。
(2025年 1月 29日 17時 23分 追加)
パワーウィンドウの助手席側ですが以前修理の際配線を逆にしたらしく押すと閉まり引くと開きます。運転席から操作する際も同じです。
(2025年 1月 30日 08時 31分 追加)
ドアのヒンジ部分とオイル漏れ部分(デスビより伝ってきてこの様になっているようです)を追加しました。