ラグレイト 3.5L 18AW・ローダウン・自動車税が1/4で安い! 貴重貨物登録 4人乗り 全席独立座席
ホンダ ラグレイト 貨物登録 になります。
貨物登録とは、バン登録の事で通常定員が7名のところこの車両は4名になりますが、全席独立座席となり、かなり贅沢な仕様です。
自動車税も13年超のラグレイトなら毎年66700円と痛い出費ですが、1/4の17600円と、とても経時的に所有出来ます。
任意保険代も、貨物登録のラグレイトが少ないので下がったイメージがあります。
なお、この貨物登録ですが、審査基準が厳しくなり現在ではかなり難しくなっています。
(不可能ではありませんが、お金がかかります。)
●ラグレイトについて
ボディサイズは 全長5m10cm、全幅193cm、高さ172cmとワイド&ローの迫力あるミニバンになります。
両側パワースライドドアを装備し、シートは分割式4座シート、シートの幅もベンツSクラス同等の580mmととてもゆったりしています。
ウォークスルーを使うと3.5m程の長尺物も積載可能です。
V6 3500cc 240馬力 パワフルなエンジンは経済的なレギュラー仕様 後期型5ATとなり 実燃費9km程(郊外)でした。
●この車両について
平成13年11月登録のいわゆる後期型です。
平成30年7月に走行約11万キロの車両を購入と同時に貨物登録後、約1年、1.5万キロ使用。
令和1年に抹消。
現在の走行距離は12.5万キロ程になります。
●改造箇所 (当方が把握しているもの)★は当方で実施
★貨物登録(4人乗)
〇ローダウン
〇リア・フリップダウンモニター
〇リア・DVD
〇メーター類LED化
●修理箇所 (当方)
〇スライドドア(左)
〇イージークローザーモーター(左)
〇右側エンジンマウント
〇純正ナビユニット
〇リアウィンドウモーター(左右)
※タイミングベルトは前オーナーが平成19年頃(10万キロ手前)に交換したと聞いています。
●試乗について
現在ナンバーがありませんので試乗できません。
エンジンはかけれます。
●当方が把握している状態
・警告灯の類は点灯していません。
・ミッションは違和感なく変速していました。
・ATFの交換は 3.5万キロ時、タイミングベルト交換時(10万キロ手前)、当方入手時(11万キロ)時に行っています。
・右前側パワーウィンドウ不良(これが原因で廃車)
・後ろ両側パワーウィンドウ不良
(再発)
・塗装の疲れ
●この車について
・ご存知と思いますが、ラグレイトはミッションが弱いといわれています。
そのため、走行関係に問題ない車を重視して購入しました。
この車両は車検所を見る限り、平成20年から当方購入時まで在庫車両だったようです。
(車検の走行距離の記述がありません。)
短時間に長距離(2年で8万キロ)走行したということは、普通に考えると高速メインの移動と考えられ、
ミッションの変速はあまりしていないだろうと想像しての購入でした。
実際当方入手後の1年では、走行関係は全く問題がなかったのですが、いわゆる快適装備が次々と壊れました。
とどめを刺したのが、車検2週間前に右前側パワーウィンドウ不良になったことで、車検見積もりが上がってしまい、大蔵省(妻)がNGを出しました。
趣味車として維持費の安い貨物登録をしましたが、故障で費用がかさむとなると弱いです。
・製造から17年目だったのと、在庫期間が長かったためと想像されます。
・抹消後は時々エンジンをかけ、昨年末に機械類保護のため仮ナンバーでテスト走行しましたが、
異常は感じられませんでしたので、仮ナンバー走行も問題はないと考えます。
いつかは乗ろうと考えていましたが、保管場所の問題より手放します。
●取引条件
・リサイクル料金は別途ご負担願います。
・現地渡し、運送方法は落札者様で手配願います。
・現状渡し、瑕疵担保責任は負いません。
・保証はありません。
以上、ご協力お願い申し上げます。