国内正規ルートで入手しているヤマハ純正部品です。
ヤマハ純正の袋のままお送りしますのでご安心ください。
RZ250/350のレギュレーターは6ピンで純正は販売中止。
4L0-81960-A0 レクチフアイヤアンドレギユレータアセンブリ 販売終了
4L3/4UO用と同形状の社外互換品も出回ってますがそれなりのお値段です。
そこで、比較的安価に手に入るヤマハ純正の4ピンタイプを流用してしまおうというのがこのセット。
流用可能なヤマハ純正の他車種用レギュレーターとオリジナル変換ケーブルのセットです。
セットのレギュレーターは以下あたりと互換性のあるヤマハ純正品です。
3TJ-81960-02
47X-81960-A0
MFバッテリー車に搭載しているものなので、レギュレートされた電圧はMFバッテリーに対応します。
なので今やお高くなった旧来の開放型から変更してMFバッテリー化することもできます。
サービスマニュアルを見るとわかりますが4L3/4UOの純正レギュレーターは定格電流15Aです。
47X型番のレギュレーターなどは定格電流が4L3/4UOを大きく上回っています。
本セットのレギュレーターはその後継。
4L3/4UOの純正より容量が大きなレギュレーターですから耐久性も期待できます。
形状は一見すると取り付けに困りそうですが、実際はほぼボルトオンです。
ノーマルのレギュレーターを外して見ればわかる。その程度のレベルです。
参考に実証試験で使った品を載せていますが、3年間同様の構成で使ってましたが無問題でした。
なお、オクには似た形状の社外互換品のレギュレーターが出回ってますね。コピー品なのかな。
RZ250Rに使えるって触れ込みで互換品を売ってる業者もいますが、定格が確認できないものは避けたほうが賢明です。
仮に定格が確認できても出自不詳の互換品は中身がどんなものかしれません。
最悪車両火災の原因になりますし、そういう品を扱う無責任な業者もどうかとは思いますね。
それと、レギュレーターって実は偽物がものすごく売られてるんです。
有名メーカーのロゴを入れた偽物が結構出回ってますし。
互換品レギュレータを扱う業者は見極めないと危ないですよ。
ちなみに・・・。
どこぞの 無知蒙昧 のように、単に 「使えました」 とか 「同じ形です」 では販売してません。
本商品はヤマハ純正レギュレーターで、定格に十分余力があることを確認したうえで実証試験をしています。
ハーネスの線材やコネクタの選定も同様で、レギュレーターの動作を理解しているから検証できるのです。
本商品や4L3/4UO純正などのショート式のレギュレーターの場合、わかりやすく言えば余剰電力をレギュレーターが熱に変換して捨てています。
だから発電量が高い車種ほどレギュレーターの負荷は大きくなるし、熱で壊れやすいのは発熱するのが仕事って感じの部品だからです。
しかし、4L3/4UOは定格15Aで済むところに、さらに定格電流の大きな部品を使うのですから、そうそう壊れることはない。
当方ではこうした技術的検討のうえで実車で発熱などの状況を確認。
さらに長期試験をして確認してから販売しています。
逆に言うと、素人モノマネ業者のように形だけ似てるレギュレーターを探してきてもダメですね。
定格を確認しないと使えるって言えないし、実力確認もしないと怖くて使えません。
あと、この形状の4ピンのレギュレーターが壊れやすいとかって無知な方ほど言うんですけどね。
オクでこんな部品探してる人ってのは、
ある程度
腕に覚えのある人ですから当てはまらないでしょうが。
技術的な知見に乏しい、聞きかじリやネット記事見て騒ぐ程度といった一部の人にはいるみたいなので説明しておきますね。
壊れやすいって風評は、47X型番の未対策品の寿命が比較的早かったというだけですよね。
それだって2年で壊れた・・・なんて話は寡聞にして知らない。
47XってRZV500/RD500LCの型式です。1984~85年の話ですよ。
でも、RZVが車検ごとにレギュレータ交換が必要だった。なんて聞かないでしょ?
実際は、5年落ち10年落ち、ヘタすりゃ20年落ちの車体を復活させようとしたら壊れてた。とか、そんな程度の話ですよね。
5年10年経って壊れるのは電子部品としてはさほど珍しくない話です。
ま、2年で壊れるようなことがあったとしてもその後対策を繰り返してるわけで、現行部品がそう壊れるわけないんですよ。
それに35年も前の部品を例にして4ピンは壊れやすいとか。
買ってすぐにダメになるかのように騒ぐとかって、
アタマおかしいって思いますよね(笑)
そんないい加減な人の聞きかじり話を鵜呑みにして、4L3の40年落ちの純正部品を後生大事に使えとかってのは愚の骨頂です。
レギュレーターよりその人の判断能力、思考力を疑うべきですね。
そもそも、この手の電子機器は使用環境で寿命は大きく左右されます。
エンジン直上、しかも熱がこもるタンク下などに取り付けると熱的に厳しいので寿命は縮みます。
レギュレーター単体ではなくて装着位置等の車体の設計を含めて話さないとダメなんです。
電子機器の寿命予測で大きなファクターを占めるのは使用温度ですから。
喰わせる電流が少なれければ長持ちするというのも、結局は温度が上がりずらいからそうなるってことですし。
なので、壊れるのが怖いってかたは少しでも涼しいところに取り付けることを考えるとよいですよ。
4L3/4UOに関しては取付位置については割と良い場所だと思います。
ケーブル色などはロットによって変化します。
一応、流用カスタムになりますのでノークレームノーリターンでお願いします。