後
10年は大事に乗れるよう、整備、メンテに気合を入れて保持してきましたが、今回
86に乗り換えの為、断腸の思いでGTO SRを手放そうと思います。
どなたか大事に乗って頂ける方がいればご購入をご検討ください。
車検が来年7月までありますので、乗って帰ることが出来ます。
下記詳しく書きます。外装の修理はまだですが、スポーツカーとして乗って楽しい動力性能の維持、回復にお金をつぎ込み、とにかく気持ちよく元気に乗って走れるような状態を保っています。走行距離は状態維持のため、一週間に1度ほど動かしますので少し伸びます。ご容赦ください。
【落札頂いた方への特別サービス】
① エンジンオイル新品交換済です!
② 写真のレイズ ホムラ
20インチアルミ4本+タイヤ ファルケン アゼニス
245/30R20 4本セット プレゼントします!
※ただし、わずかにフロントキャリパーが干渉するため3ミリのスペーサーを装備します。そのため、車検非対応になりますので、別途車検用アルミ+タイヤもサービスでお付けします!
③ フロント運転席側、助手席側のワイパーブレード本体+ワイパーゴム新品交換済です!
④ リヤワイパーはワイパーゴムを新品交換済みです!
⑤ エンジンルーム内のオイルレベルゲージの新品未使用品をお付けします!
⑥ その他交換済部品、予備部品、取り外し純正部品等ご希望があればお付けします(こちらで処分も可です)
⑦
GTO取説、整備ノート、ショップ作業内容シート他
⑧ 別冊GTOのすべて
⑨ カストロールエッジ 100%化学合成夏用オイル 4缶新品プレゼント
【即決落札の方へのサービス】
① 今まではなかなか手に入らない
Veilside製丸形シフトノブを取り付けて車両お引渡し!
②
GTO純正オプションの
BBS17インチホイール+夏タイヤ ブリジストン レグノ
225/50R174本
or
BBS
LM ゴールド
17インチ+スタッドレス ダンロップ4本どちらかプレゼント(ただし
BBS純正オプションはセンターの蓋が1つか2つ破損欠品。スタッドレスの
BBSは装着にフロント6㎜(3㎜スペーサー2枚)、リヤ5㎜のスペーサー取り付けが必要)
世界に一台? SRなのにリヤブレーキを中期前半の2ポット対向キャリパーを移植!ターボ仕様と同じストッピングパワーを手に入れてます!実施は三菱正規ディーラーで作業の為安心できるお仕事です!
その他スペアタイヤもコストダウン前のフィン型軽量タイプへ載せ替え済!
【いいところ(メンテナンス実施内容、改造パーツ等】
エンジンバルブカバーよりオイル漏れ修理
タイロットエンドブーツ交換
クランクプーリー不良修理
センターベアリング交換
リヤロックナット交換
インテークマニホールドガスケット交換
スロットルガスケット交換
インテークガスケット交換
ハイマウントランプ配線修理
オイルレベルゲージ新品交換
下回りシャシー防錆処理
純正本革ステアリング装備
純正エアロパーツ(サイドリップ、アーチ型リヤウイング)
バッテリー
2024年
6月新品交換済
ホットイナズマ装備
NGK RXプラグ6本+NGKパワーチャージプラグコード交換(純正品保管有り)
アクセルペダル:レッツォ製アルミペダルプレート取付(ヒール&トゥがやりやすいよう一部スライドプレート付き)
クラッチペダル:レッツォ製アルミペダルプレート取付
社外カーマット(レッド)運転席のみ擦れて取り外して行方不明の為、別のマットを用意
キノコ型エアクリーナー(φ
70)+エアサクションパイプ
アーシングケーブル取付
社外HIDヘッドライト装備
クリアフロントサイドウインカーユニット交換(オレンジバルブ装備)
クリアサイドウインカー交換(オレンジバルブ装備)
社内マップライト+リヤラゲッジ(トランク)ライトLED交換(ホワイト)
バックランプLEDバルブ交換
車検用アルミホイール+純正サイズ夏タイヤ
225/50R17 サービス
レイズ ホムラ
20インチ!
245/30R20 ファルケンタイヤ付き!
ビッグキャリパー対応のはずですが、わずかにフロントキャリパーがホイールに接触するため、3㎜のホイールスペーサーを装備して装着しています。
そのため、
20インチのレイズホイールでは車検を通らない為、車検用アルミホイール+純正サイズ夏タイヤ
225/50R17 サービスします!
ブレーキパッドは前後ともエンドレスのSSMを装備!初期製造が上がっているのに、ブレーキダストを極限まで減らし、ホイールの汚れが目立ちません!(よくあるホイール真っ黒に汚れたりしない)
ダウンスプリング
RS-R
Ti2000装備で少し車高が下がってます!イイ感じ!
社外フロントドアスピーカー+フォーカル製ツイーター装備!ごきげんな音楽を!
ETC装備
フロント側ドライブレコーダー装備
カロッツェリアカーナビ装備
バックカメラ追加
三菱純正オプション:フロントナンバーフレーム(メッキ)装備
三菱純正オプション:ドアバイザー(アクリル、GTO表記入り)装備(超希少!)
フロントリップスポイラー(ハーフタイプ)塗装済取付
ドアミラースイッチ新品交換
リヤワイパースイッチ新品交換
三菱ディーラーにて下記作業実施
デフ、MTギヤオイル交換
エアコン修理
テールゲートウインドウモール新品交換
MTギヤバックランプスイッチ交換
左右リヤブレーキキャリパー&ローター移植(中期前半モデル⇒SR当該車へ)
ブレーキオイル新品交換
フロントバンパー用取付ビス新品交換
【ダメなところ】
外装! 最後はオールペンで完成予定でしたが、まだそこまでできていません。
ボンネット、屋根、左右ピラー部はクリア剥げ、塗装剥げあります。
前後バンパー、は細かい傷が多いです。
右サイドドアミラー亀裂あります(動作には影響なし)
右リヤサイド、給油フタ近くに小さなへこみがあります。
フロントリップスポイラー左角に塗装割れあります。
右フロントフェンダーは塗装剥げがひどかったため、同色塗装の再生品を購入、交換していますが、残念ながら色味が若干クリームがかっており、よく見ると色の違いが判ります。
左フロントフェンダー、左ドア部は鹿の角で傷つけられた跡がうっすら残っています。(写真ではわからないレベル。よーく見ると薄っすらと線状に鹿の角が当たったへこみ傷があります)
整備
車検毎に下面の錆防止塗装実施(シャシーブラック塗布)
1年に一度エンジンのカーボンクリーニング実施(血液透析みたいなもの?エンジンスムーズなイメージ)
オイル交換は半年に1度、エレメントは2回に1回
オイルはカストロールエッジ
5W-30化学合成
100%!
オイルエレメントは
PIAA製2層フィルター使用。
半年の走行距離は
1000km~1500km 年間走行距離
3000km以下。
※短期間で長距離を乗る方は、必ず
1000kmごとにオイル量のチェックを行ってください。オイル漏れを起こしてはおりませんが、走行距離が
15万
kmの為、内部で多少なりとも燃えて減る可能性はあります。私は4缶でオイル購入、エレメント交換時は残りませんが、エレメント未交換時はわずかなオイル残りを念のため保管しておりました。
最後に
私自身は後
10年はこのかっこいい
GTOライフを過ごすべく、メンテナンスに勤しんできたつもりですが、
25年以上、
15万キロの車ですので、乗りだせば故障の発生、気づかなかった不具合などがあるかもしれません。
中古車ですので、そのような状況でも現車優先、瑕疵担保責任は負えません。
必ずノークレームノーリターンでお願いいたします。
それを加味しても今ではもう手に入らないバブル時代設計のパわするなスポーツカーを手にする価値はあるのではと思っています。
220馬力の3リッターエンジンは吹け上がり絶好調。
踏めば気持ちよく加速し、ハンドルを切れば鋭く曲がります。(曲がらないと言われるGTOですが、運転素人の私では、峠で十分に曲がって楽しめます)
86のような軽さ、切れ味はありませんが、逆にどっしりとした安定感は86より高速道路で安心感があるくらいです。
クルマの疑問点はお問い合わせください。できる限りの説明をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
(2025年 1月 3日 09時 22分 追加)
追加説明。以前のメンテ資料より。
スロットルボディ交換、エンジンECU交換
クラッチディスク及びクラッチカバー及びリリースベアリング交換
プロペラシャフトセンサー交換、タイロッドエンドブーツ交換
ミッションオーバーホール
オルタネーター交換、マフラー交換
スタビリンク交換、ロアアームブーツ交換
タイロッド及びタイロッドエンド交換
H28年1月7日130,985km時:タイミングベルト交換(貼り付けステッカーより)
サーモスタット交換
純正メインキー+社外と思われるキーレスリモコン+予備キーあります。
ラジオのオートアンテナが出ない感じです(ラジオ聞かないので不具合わかりませんでした)
電子制御サスペンションECSですが、スポーツモードランプが点滅しており、スポーツモード固定となっております。(切り替え方法も不明ですが)
名義変更まで3万円お預かりだけ、ご協力ください。
お引渡し時、受け取りサインと免許証のコピーを頂きますのでご了承ください。