■ 品物について ■
★「9割以上の性能の物を4割の価格で!」をモットーに再生販売しています。
★ スズキセニアカー純正バッテリーのリフレッシュ中古バッテリーの2個セット(セニアカー1台分)です。
★ 日本国内メーカー昭和電工(旧日立新神戸製)SC(HC)38-12バッテリーです。
HC38の「H」は「日立(HITACHI)の「頭文字の「H」です。SC38の「S」は「スズキ(SUZUKI)の「S」で、(旧)日立のOEM品です。同一規格品なので、当方では同一品として扱っています。
★セニアカー用バッテリーの良否判定のポイントは5つ
・その1:充放電容量、そのバッテリーの蓄えられた電力量で、走れる距離に比例し、「△△Ah」と書き表します。※パワーが有っても距離が伸びなければ話になりません。
・その2:電圧値、そのバッテリーのパワーの強さを示します。※距離は伸びてもパワーがなく、ノロノロとしか走らなければイライラしますよね。
・その3:内部抵抗値、蓄電池の総合的な判断に使われる基準ですが充電力により数値の出方が大きく変わるので数値での能力判定は難しい。※この基準をセニアカーバッテリーの判定に使うのは難があり弊社では参考程度の測定です。
・その4:CCA値、
パワーの持続力を表します。数値が高いほど高能力です。※走り始めはスイスイ行っても、途中から遅くなるのは困りますよね。
・その5:年月単位での耐久性を示す計測値で、弊社独自の技術で門外不出です。※他の数値がいくら良くても例えば半年しか持たなければ購入する価値はありませんよね。
弊社の提供するバッテリーはすべてこれらの5つの判定基準によりランク分けされその能力の差により価格と保証期間を決めています。
★ 再生後の性能及び耐久性の判定には自信があります。なので「新品以上」の18ヵ月の「返金保証」をお付けしています。
★ 想定寿命は3年~4年です。※充電管理や走行頻度や距離によって寿命は最大3割程の差が出ることがあります。
★ 適合車種:スズキセニアカーのET3CⅡ、ET4A、ET4Dの全年式全車種。
福伸ポルカーの一部、アテックス・セリオの一部
適応外:スズキET3A(→EB38)、3Bの一部(→SEB38)、ET4Eの旧型(→SC24-12)、タウンカート(→SC24-12)
互換バッテリー :GSユアサ「SER38-12」、YUASA ユアサ「NP38-12」
非互換バッテリー:パナソニックLC-XC1238(中国製)、 LONG EP50-12(中国製)
※ 中国製バッテリーは現状では「同じ規格」でも日本製とは「放電特性」が異なるため、電池残量が正常に表示されず、使用に支障をきたす例が報告されています。
※その他の適合・不適合のメーカー・機種につきましては、お問い合わせください。
★ サイズ:一個当たりの総高さ170㎜×幅165㎜×197㎜、重さは15㎏/個です。
★ 当社独自の再生技術(特許取得歴在り)により充放電量の復活処理を施し、放電試験、 電圧及び内部抵抗CCA測定、数度の負荷
試験に加え、当社独自の判定方法による「寿命判定」等において 新品対比95%以上の能力が在ると判定された品物です。
■ 取得特許歴 ■
特許第5552626号 名称 「鉛蓄電池再生装置、鉛蓄電池再生方法および鉛蓄電地」
特許権者:有限会社かのう 発明者 河野 正明 特願 2010-273085
■ 保証について ■
★ 18ケ月の償却返金保証をお付けしております。(償却保障=保証残月分返金)
★ 保証はバッテリー本体のみを対象としております。ご了承ください。(保証書要保管)
★ 保証期間内に「使用に支障」をきたす状態(体感で新品対比60%以下程度?)になりましたら、 まずご連絡頂き、
送料元払いにて保証書のコピーを添えお送り返してください。保証の残月を計算して返金いたします。 その金額に「追い金」して次のを
購入していただくことも出来ます。
■ 運送会社:佐川急便
※ なるべく安い送料にてお送りしたいのですが、重さは2個で30kgほど在り、地域によって送料が大きく異なります
ので、購入者様負担とさせて頂いています。ご了承ください。
3,410円:[北海道]
2,920円:[北東北] [南東北]
2,690円:[ 関東 ] [ 信越 ]
2,450円:[ 東海 ] [ 北陸 ]
2,340円:[ 関西 ] [ 四国 ]
2,220円:[ 中国 ] [ 九州 ]
★沖縄、その他離島は別途「お見積り運賃」を適応させて頂きます。
★定休日の土曜・日曜、祝祭日、及びお盆、年末、年始は質問等への御返事が遅くなる場合や発送等が滞る場合がありま
す。ご了承ください。
■ 追記 ■
★ポイント利用等の関係でメルカリへの出品を希望されている方は、質問欄にてお申し出ください。要望をお伺いし、
「専用出品」も含め対応させて頂きます。
※セニアカーバッテリーは安全性に定評のある「鉛バッテリー」なのですが、「再生バッテリー」名では、危険性の有る
「リチウムイオンバッテリー」と同一扱いされています。安全性の違いを説明しても管理者は内容が理解できないよう
で、出品を拒否され続けています。
★ 新品や再生のバッテリー、「かご」などの「全国業販」もやっています。お申し出ください。