ご覧頂きありがとうございます。
『
911DAYS Vol.44
』
になります。
中古本ですが、資料としてはまだまだ使えます。
情報テンコ盛りです。
※ 表紙右上角に傷みあります。
内容紹介
ポルシェ専門誌の『911DAYS』がお届けする最新号Vol.44の巻頭特集は、『ポルシェのエンジンはヘコたれない』!
ポルシェと一言で言っても、最新式の水冷997もあれば約20~30年前の空冷911まで存在します。そんなポルシェに、ある伝説があるのを読者のみなさんはご存知でしょうか? それは、「ポルシェのスペックは新車は当然、古くなっても公表数値を上回る」というもの。
一般的な考え方からすれば、「新車であればパワーは出て当然」となりますが、20~30年前の911でも本当にそうなのか? そんな疑問にお答えするべく、本誌では964カレラ2から996GT3前期型、996GT2、997カレラ後期型(PDK)を一同に集め、ダイナパックを使ってのパワーチェックを実施しました。
約10万㎞走った964カレラ2、そして新車の997カレラ後期型(PDK)。これら走行距離も異なる新旧911が、果たして実測でどんな数値を叩き出すのか!?
ポルシェのエンジンは本当にヘコたれないのか!?
その答えは、ぜひ本誌Vol.44でご覧ください。
特集 ポルシェのエンジンはヘコたれない
市販ポルシェのエンジンはレース直系、ゆえに高性能、ゆえにタフ、つまりヘコたれない 鈴木英紀
【ロードテスト1】新車のパワーはどんなもんだ!? 997カレラ後期型の345psを体感してみる 羽根幸浩
【ロードテスト2】走行7万7千kmと2万7千kmでエンジンフィールに違いはあるのか!? 公表360psの違いを探る 羽根幸浩
【ロードテスト3】走行8万9千kmと走行ほぼ10万kmの964カレラ2 体感的に走行10万kmは“節目”と言えるか!? 森野恭行
【ロードテスト4】ターボはどうだ!? 走行8万7千kmの996GT2のエンジンフィールをチェックする 羽根幸浩
[いざパワーチェック!]実際のところポルシェのエンジンはヘコたれていないのか
【実測1】新車の997カレラ後期型をパワーチェック! 公表どおりの345psを発揮できるか!?
【実測2】走行7万7千kmと走行2万7千kmの996GT3前期型をパワーチェック! 走行距離がパワーに与える可能性は!?
【実測3】8万9千km964カレラ2をパワーチェック! 18年前の空冷エンジンは公表パワーを超えられるか!?
【実測4】8万6千kmの996GT2前期型をパワーチェック! ツインターボエンジンは距離を走ってもヘタらないか!?
【ロードテスト、実測の結果から】ポルシェのエンジンはヘコたれなかったのか!?
いつまでも公表値以上のパワーでいたい! 最高のエンジンコンディションを維持するためのメンテナンス
旅へ出よう、ポルシェで旅へ。
71y 911E、89y 930 turbo、89y 930 Carrera targa
【今号のPick Upポルシェ!】
567psのアメリカン 997 turbo Cabriolet前期型改
世界一のスケール! タルガタスマニアラリー
走れるエコ
Cayenne S hybrid × Cayenne S
パナメーラの新境地
11y Panamera S hybrid
連載第7回 911DAYS提唱 ポルシェ用シートが欲しい! プロジェクト
レカロの最新競技専用シェル アルティマ1.0がどんなものか試してみる
“R”を継承したもの
11y Cayman R 河村康彦
911と356のハーフ
67y 912 吉田 匠
チューニングファクトリー
無電解メッキで可能になったシリンダーボアアップ加工/ビッグローターで劇的性能アップ!! ブレーキオフセットキット
メンテナンスファクトリー
インマニガスケットの交換とエンジン補機類の点検/エンジンルームの遮音マットを交換する
Circuit Report
997GT3Rの本領発揮 2011年スーパーGT開幕/国内最高峰のポルシェワンメイクレース 2011シーズンついに幕開け!
EVENT CROSSING
雨中の耐久レースでプロも参加者も真剣勝負!! ドライビング・エクスペリエンス・デイ・4!/スプリントと3耐を1日に凝縮! 911DAYSカップ岡山国際Special Stage/東北を応援しよう! 911DAYSカップ第1戦開幕!!
その他、内容盛りだくさん!