当方の購入時確認が甘く、実際のメーター距離と車検証記載距離が明らかに異なっている車両でした。
車検証の情報から、歴代オーナーが29万km以上、私も1万km以上利用しているため、
少なく見積もっても30万km以上は走っていると思われます。
車検証の数字を以下に記載します。
[走行距離記録最大値] 291,100km(平成28年8月2日)
平成30年~
令和4年は一時抹消、その後当方が購入し以下に至る。前オーナーがなぜメーター変えたか不明です。
[旧走行距離表示計] 150,200km (令和4年8月25日)・・・当方が車検取り直した際の数字
[走行距離計表示値] 159,500km (令和6年8月20日)・・・当方の継続車検時
出品時点 令和7年2月3日時点のメーター値 162,000km
②機関状態
冬場の冷間時若干メカノイズが多いのと斜度きつい坂でクリープが弱い(後退する)ですが走りだせば気にならないため、このまま2年ほど乗っていました。
詳しくは後述致します。オイル漏れやLLC漏れは現状気づく範囲ではありません。
②内外装状態について
写真写りが実物より良すぎるため、実際は写真の7割くらいと思ってください。ご注意ください。
後の説明に記載していますが、自家塗装した部分、特にボンネットと右フェンダー近くで見ると酷いです。
③現車について
車両は東京都練馬区にあります。見たい方はメールアドレスなどQA欄に入れてご連絡いただければ出来る限り対応致します。
ただし2/10以降は忙しくて対応不可です。
④車両引き取り及び名義変更について
車両引き取りを落札日から1~2週間以内にしていただける方。名義変更は引き取り後1週間以内にしていただける方のみ入札ください。
また、名義変更が終わるまで預かり金3万円を頂戴します。
⑤保証などについて
一切ございませんので、ノークレームノーリターンをご了承いただける方のみご入札ください。
⑥評価について
安心安全な取引を最も重視しております。
評価内容から安心に取引できないと判断した方は、当方の判断で入札取り消しをさせていただく場合が御座いますのであらかじめご了承ください。
⑦陸送手配
当方ではできませんので、ご自分で手配ください。
当方が購入後にメンテしたことを記憶の限り列挙します。
2022年
・全オイル交換
エンジンオイル、ATF(下抜き)、DPS(デフ)オイル、PSオイル、ブレーキフルード *その後エンジンオイルとフィルターは5000km毎に交換。
・エアクリエレメント交換
・タペクリ調整
・フロントロアアーム左右交換(ブッシュちぎれのため)
・運転席シートベルト巻き取り不良修理
・メーター球全交換
・バッテリー交換
・4輪ダンパー交換
・ブレーキマスターOH、ブレーキキャリパー前後OH、ブレーキパッド新品
・ワイパーブレード塗装
・カウルトップ塗装
・自家塗装(失敗)
・WAKOSバリアスコート施工(白化樹脂部)
・ETCグローブBOX内へ移設
2023年
・エアコンガス注入
・プラグ交換、コンプレッション測定(範囲内であることを確認)
2024年
・左フロントハブベアリング交換
・テールゲートダンパー交換
・左PWレギュレーター交換
・ドア全部デッドニング
・HIDバルブ新品交換
心配点や注意事項※当方が気づいている内容のみ
・ATクリープ弱い(キツイ坂は下がる)。ただし走りだせば変速に問題はないためこのままで2年間使ってました。症状は悪化も良化もしていません。
・冬の冷間時はメカノイズ大き目。暖気後音はほぼ消える。タペクリを疑い調整したが変化なし。
・ステアリング戻りが悪い感じがする。こちらも状況は同上です。
・フロントシートガタあり。これも気づく人は気づくレベルではありますが、気になる方はいるかもしれません。
・冬になるとブロワモーターの切り替え音がたまに聞こえる
・外装汚い。自家塗装でボンネットやフェンダーを実施しましたが、ムラやゴミかみがひどいです。写真では良く見えますがボンネットはマーブル状になり、右フェンダーはあまりに酷いのでクリアを剥がして再塗装しようとして途中で挫折したままになってます、といった状態でひどいです。
・外装傷多い。古いので元々きれいでもありませんが、自宅の駐車場が狭く家族が自転車をぶつけたりするもので随所にスクラッチ傷や軽微な凹みがあります。
・内装痛みやれ、ご覧の通りです。
・右側ドアミラーは手動のUS仕様、左は純正だが電動格納がそろそろ壊れそうな音する時がある。(左USミラーのスペア部品あるのでおつけします)
・燃費は6-10km/L 街乗りが6-8km/L、高速が9-10くらい。エアコンON-OFFによってだいぶかわります。
・飛び石によるフロントガラスダメージアリ。写真参照。ただし練馬陸運局での車検では2回とも特に指摘無し。
・左リアショックからの軋み音(新品に変えたはずなんですが、あんまり品質がよくなかったのかもしれません)
・オーディオは純正?CDデッキに戻してあります。