入札価格に関係なく、売り切ります。
=車輛概要=
●スバル インプレッサ 20 S ダークグレーM(61K)
※ご覧になるモニターにより青っぽく見える場合があるようですが、
ボディ色は、ダークグレーM(61K)です。
●平成19年式
●走行距離 46,700km(実走行、記録簿多数あり)
●車検1月31日で切れました。
1.車検なしでの譲渡 または、
2.これまで整備してもらっていた工場で車検を受けて車検2年付でお譲りも可能。
※ 車検費用は別途。下記に金額を記載
●4速AT、マニュアルモード付き
●フルタイム4WD
●キーレス、2個
●純正オーディオ・ナビ(地図データは古いです)
●バックカメラ付き(ナビ画面で見られます)
●ETC付き
●純正HIDヘッドライト
●本革ステアリング
●チルトハンドル
●フロントのみコーナーセンサー付き
●整備記録簿 新車時から多数、取説、新車時保証書、ナビ取説、あり
●実質2オーナー車(下記、整備記録簿欄で説明)
●エアコンやエンジン・ATは、すこぶる快調です。
A地点からB地点へ確実に、約束した時間に移動する個体として使用していました。
通勤の足としていかがですか?
結構愉しい運転時間になると思います。
=外装=
外装は大きな傷や凹みはありません。
新車ではありませんので、年式・走行距離による小さな小キズは探せばありますが、
艶もあり、スッキリとした?シャキッとした?綺麗な車体だと思います。
ドア取手部分、プラスチック製・ゴム製部品などに経年による劣化はあります。
ドア、フェンダーなど側面に比べて、ルーフ、ボンネットのツヤは少し劣りますが、クリアハゲのような状態レベルまで進んでいる訳ではありません。
タッチペン補修跡1-2箇所あります。
ご覧頂いている出品画像は、ナンバープレートと背景以外は一切画像加工をしておりません。
周りの景色がボディへ映り込んで、ボディの凹み・キズのように見える箇所がありますので、具体的に気になるお尋ねになりたい箇所がありましたら、ご質問ください。
追加画像をご覧になりたい方は、質問欄よりeメールアドレスをお知らせください。非公開で直接、画像を送信します。
eメールアドレスは間違えないようにお知らせください。
=内装=
走行距離が少ないので、かなりキレイだと思って乗っていました。
目立つキズも無く、綺麗だと思います。
当方と前オーナーは禁煙者ですので、タバコや動物の臭いなどの気になる匂いはありません。
芳香剤の匂いもありません。
エアコン作動時のカビ臭もありませんし、ヒーターを点けても気になる嫌な臭いしません。
当方、いつのまにか年齢を重ねたオッサンですが、加齢臭も無いと家族は言っています。(笑)
=整備履歴 等=
●事故歴・修復歴なし ということで前オーナーから購入しています。
当方が整備依頼している整備士も修復歴は無いと言っていますが、
年数を経た車輛ですので、気になる方はご検討を控えられた方が良いと思います。
●エンジンオイル等こまめにメンテナンスしてあります。
次回のEng.オイル交換時期は、あと1,200km程走行時です。
●直近、二年前の車検時に、20万円超の整備をしました。
基本点検・整備、Eng.オイル・オイルエレメント、エアーエレメント、A/Cフィルター、Vベルト全数調整・交換、パワステポンプ交換、バッテリー交換(75D23L)、ワイパーラバー、等々。
パワステポンプや、バッテリーなどの交換備品は、全て正規新品部品を使用しています。
中古や再生部品は使用していません。
バッテリーは、当然のことながら、グリーンランプ点灯しています。
ブレーキのパットも充分残っています。
ワイパーラバーも綺麗に拭き取ります。
私が車検を受けて使用し始めるまでの半年強、ほとんど動かされていなかったので、
車検時にしっかり整備してもらい、その後も、適時整備・調整・交換などをしています。
私は、故障する前に対応するのを基本として、故障前の部品交換や調整をするのが「整備」で、故障してしまった部品交換を「修理」と私の中で分けています。 そうした点で私が使用していた間に「修理」を要したことはありませんでした。
エンジンオイルは、このクルマの他に保有しているクルマ全てにフランス・YACCO製のオイルを入れているのですが、
このインプレッサには1リッターあたり@2,620円のオイルを使用しています。
エンジンオイルは、あと1,200kmほどの走行で交換時期です。
良いオイルですので、このまま暫らくお使いになられると良いと思います。
=整備記録簿=
平成22年9月 東証1部上場 整備工場 複写文字薄く、走行距離 読み取れず
平成24年9月 東証1部上場 整備工場 9,706km
平成25年9月 東証1部上場 整備工場 11,000km
平成26年9月 東証1部上場 整備工場 13,660km
平成27年9月 東証1部上場 整備工場 16,214km
平成28年9月 東証1部上場 整備工場 21,429km
平成30年9月 東証1部上場 整備工場 30,485km
令和1年10月 東証1部上場 整備工場 32,625km
令和2年 9月 東証1部上場 整備工場 33,681km
令和4年初夏に、新車で購入されたオーナーが海外転勤となり、オーナーの勤務先関係者が売却依頼を受けて預かる。
この時点で、売却依頼された人に名義変更されるが、使用することなく車検が切れて、
その後、バッテリー上がりとEng.内のオイルと水を循環させる目的で敷地内で動かしていたようです。
令和4年12月暮れに当方が売却を引き受けられた人から購入。
令和5年 1月 車検取得 37,512km
現在 46,700km
=現状不具合なし=
●日常の足として使用するにあたり、現在不具合はありません。
但し、1月31日までに継続車検を受けるつもりでおり、その継続車検時にO2センサー(うしろ側)を新品部品に交換するつもりでいましたので、この部品は、新品部品に交換してからお譲りします。
私が入手する直前の約半年ほどの間は、売却を引き受けられた人が、バッテリー上がりとEng.内のオイルと水を循環させる目的で敷地内で動かす程度だったことにより、充分燃焼されていない排気ガスがO2センサーに付着してしまったようなので、
継続車検時に部品交換するつもりでいました。
このO2センサー(うしろ側)を新品部品に交換して、不具合の無い状態にしてから車輛をお譲りしますので、
日常の足として利用していただくのには、
安心いただけるのではないかと思います。
不具合箇所がO2センサー(うしろ側)であることは、スバルディーラーのテスター検診で特定してもらいました。
その時の見積書はお見せ出来ます。
●O2センサー(うしろ側)が完全にNGになってしまった訳ではないので、
落札者様が、もしこのO2センサー(うしろ側)の交換は不要だというのでしたら、
落札価格から39,400円(正規部品代+工賃)を値引きさせていただきます。
●ディーラーにて、リコール箇所は、全ての対策対応済みであることを確認してあります。
=売却理由=
昨年12月に、もう一度保有したい旧車を見つけてしまい、どのクルマを手放すか悩みながら思案した結果、車検更新日が近いこの車両を手放すことにしました。
1,500ccが基本のボディに2,000ccEng.を搭載しているので、日常の足としてはパワフルで、水平対向で重心が低く、足回りのブッシュ類もまだまだしっかりとしている個体なので、とても良い車だと思って気に入って乗っていましたが、旧車の魅力には負けてしまいました!
=現車確認=
気に入っていただいて、走行距離も少なく、永く乗っていただきたいので、可能な限り現車確認をしていただいた上で入札してくださると嬉しいです。
交換不要のお申し出がない限りO2センサーを交換してからお譲りしますので、
日常の足として使用していただくにあたり、現状に不具合はなく、機関/外装/内装ともに良好です。
現車確認していただければ、気に入っていただけると思います。
車輛は、愛知県名古屋市内にて保管しています。
現車確認日時については、出来る限りご希望に沿えるよう努力致しますが、私の仕事都合もありますため日時の調整をお願いすることもございます。予めご了承ください。
=お支払とお引渡し=
●消費税不要 個人の足として使用していますので、消費税不要です。
●月割り自動車税相当額 サービスします。不要です。
●リサイクル預託金 11,520円
●落札価格の他に必要な費用は、
1.車検なし=一時抹消でお譲りする場合は、落札価格+リサイクル預託金 11,520円。
2.2年車検を受けてからお譲りする場合は、
落札価格+リサイクル預託金 11,520円+車検費用(最大で 91,560円。これ以下で収まる場合はその費用実費)
※車検費用には、24カ月点検/測定・診断/自賠責保険料(25カ月)/重量税/検査登録手数料、
などの整備工場において車検に係る全ての費用および消費税が含まれています。
この車両を整備してもらってきた工場に依頼します。
3.O2センサー(うしろ側)の交換が不要の場合は、上記1.2.の合計額から 39,400円を値引きします。
※
理解しづらい場合は、遠慮なく質問欄からお尋ねください。
●落札後の車両お引渡しまでに少々お日にちのご猶予を頂戴します。
理由:上記1の場合: 一時抹消するため。
上記2の場合: 2年車検を受けてからお引渡しするため。
※落札車輛をお使いになりたい日にちがある場合、出来る限り努力致しますが、
私のスケジュール調整だけでは解決できない場合は、ご要望の日までに車輛をお引渡しすることが出来ないこともあること、予めご承知ください。
=陸送について=
陸送費用は、株式会社ゼロなどの陸送会社をご自身でWeb検索でお調べください。
当方車両は、愛知県名古屋市内にあります。
陸送による引き渡しを希望される場合は、責任をもって陸送会社へ引き渡し致します。
陸送会社への持ち込みはご容赦ください。
陸送会社への手配は、落札者様でお願いします。
陸送費用は落札者様負担です。
=ご入札にあたって=
外装・内装に限らず、機関等についても主観的コメントです。
機関、内装、外装などの状態を完璧にお伝えすることは難しく、また、入札者様ごとに価値観も異なり、重要とされる優先箇所も異なるため、見落としと判断される箇所もあるかも知れません。
気に入って日常の足として使用してきた私の主観的コメントです。
全てに現車現状を優先しますので、可能な限り現車確認をいただいた上で入札してくださると嬉しいです。
永く乗っていただくためにも、ぜひ納得して入札してください。
私は、自動車販売や修理に携わる所謂クルマ業界の仕事ではありませんので、
車両の下取りや交換などのご要望にはお応え出来ません。
入札は下記項目のお約束の出来る方のみ入札をお願いします。
・落札後、現車確認無しのキャンセル・クレームは受け付けません。
・車両紹介文面の見落としを理由にしたキャンセル・クレームもお受けしません。
・落札後の現車確認時のキャンセルは可能ですが、9千円のご負担をお願いしますので、
気になる箇所がある場合は、入札前に質問欄または現車確認にてご確認をお願いします。
・車両の引き渡し後、または陸送会社に引き渡し後の不具合、クレームは、大小を問わず一切お受けできません。予めご承知ください。
・日常の足として使用するにあたり、不具合のない状態でお譲りしますが、お譲りする車輛は機械ものです。
瑕疵を含め、予期せぬトラブルが生じる可能性があることは、ご承知ください。
NC、NRにてお取引をお願い致します。
・いたずら入札、購入意思の無い入札と判断出来る場合は、キャンセル料として5万円を請求致します。
・新規IDの方や、当方にて好ましくないと判断する評価の方は、入札を取り消す場合がありますので、真剣に購入をお考えの方は、質問欄から 本名、ご連絡先をお知らせください。非公開で対応させていただきますので、連絡先の入力はミスの無いようにお願いします。
・落札後、24時間以内に必ず連絡をくださる方。
・2年車検を受けてから車輛をお引渡しする場合、落札後5日以内、もしくは現車確認時に、落札総額のお支払(現金or銀行振込)をお願い致します。
・車検なし=一抹消でお引渡しする場合、落札後5日以内、もしくは現車確認時に、落札費用等総額を、現金または銀行振込でお支払出来る方。
・車検なし=一時抹消でお引渡しする場合、10日以内にお引取りを行える方。
2年車検を受けてからお引渡しする場合、車検取得後、10日以内にお引取りを行える方。
※インフルエンザ罹患など急な事情が生じた場合は、必ず代替策の提案と共に速やかにご連絡の上、ご相談ください。
・名義変更は、2年車検を受けて車両引き渡しをする場合は、お引渡し後、2週間以内に必ず行える方。
・車両引き渡し時に、運転免許証で当方、落札者様 共に双方で身元確認で出来る方。
・車両引き渡し時に、売買確認書類(売買覚書)に署名していただける方。
・駐車スペース確保や家族の同意が必要な方は、事前に確認のうえ入札をお願いします。
・現車現状を優先。
・惜譲の愛車ですが、
水洗い程度は致しますが、
仕事で多忙のため、綺麗に掃除して磨いてお譲りする時間が捻出できないこと何卒ご了承ください。
・この出品説明欄記載事項に同意いただける方。
=名義変更完了確認までのお預かり金=
2年車検を受けてからお譲りする場合は、名義変更完了確認するまで、5万円をお預かりします。
名義変更完了確認後、土日祝を除く4日以内に指定金融機関口座へ返金します。
=売買の覚書=
お引き渡し時には、売買の書類に署名をいただきます。
売買確認書類は当方で用意致しますので、身元確認用に運転免許証をご持参ください。
=ご質問への回答について=
ご質問への回答は、出張等の仕事都合により24時間以内に回答出来ない場合もあります。
オークション終了直前のご質問には回答が間に合わない場合があります。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
入札価格に関係なく『売切り』ますので、ご検討宜しくお願い致します。
(2025年 2月 4日 22時 31分 追加)
1人目のオーナーも、2人目の私も、名古屋市内在住ですので、
フルタイム4WDですが 雪国エリアで日々走行していた車両ではありません。
私は、水平対向Eng.の 低重心 4WDの良さを 高速道路での 安定した高速走行で愉しんでいました。
(2025年 2月 9日 09時 35分 追加)
2年車検を受けてからお譲りする場合の、車検費用の計算に誤りがありましたので、訂正させていただきます。
誤:車検費用(最大で 91,560円。これ以下で収まる場合はその費用実費)
正:車検費用(最大で 80,560円。これ以下で収まる場合はその費用実費)
たいへん失礼しました。
(2025年 2月 14日 22時 43分 追加)
ご質問いただいた方への回答文字数が制限文字数を超えてしまい、個別質問回答欄から返信出来なかったため、このコメント欄からお答えを致します。
ご了承ください。
1.車検が切れる1月31日までに 継続車検を受けるつもりでおり、その時にO2センサー交換(後ろ側)をするつもりでいましたので、O2センサー費用は、落札価格に含んでいます。
言い換えますと、
落札価格に関係なく、私が自腹でO2センサー(後ろ側)を新品に交換して車両をお譲りします。
2.車検代は商品情報コメント欄に記載してありますように、最大で 80,560円です。
特に何もしなくても車検は通る状態のはずなので、この金額よりも安く済めば、その実際に要した費用です。
3.リサイクル預託費用が、落札代金のほかに必要です。
リサイクル預託費用もコメント欄に記載しておりますので、ご確認をお願いします。
4.陸送費用は、コメント欄に記載させていただいておりますように、株式会社ゼロなどの陸送会社WEBページで料金を知ることができますので、お手数ですが、落札者様でお調べをお願いしております。
ご検討よろしくお願いします。